くぼ ぶんご | Kubo Bungo 久保 文吾 1977年生 東京都出身
経歴
1996年 | 早稲田実業学校高等部 卒業 |
---|---|
2000年 | 早稲田大学法学部 卒業 |
2006年 | 中央大学法科大学院 修了 |
2007年 | 最高裁判所司法研修所 修了(旧60期) |
2007年 | 弁護士登録(第一東京弁護士会)当事務所入所 |
2010年~2012年 | 新日本製鐵株式會社(現日本製鉄株式会社)法務部 |
2019年 | 英国 London School of Economics and Political Science (Summer School, Certificate in Corporate Law and Governance) |
2019年 | 英国 King's College London 修士課程修了 (LL.M. in Competition Law) |
2019年~2020年 | ベルギー王国Van Bael & Bellis法律事務所(Brussels)勤務 |
2020年~2022年 | 日本製鉄株式会社法務部国際法務室 | 2022年10月~2024年9月 | 公正取引委員会 事務総局経済取引局企業結合課(任期付公務員) |
業務概要
国内外の各種取引契約、M&A、合弁事業、戦略的業務提携、共同研究開発、販売・流通・ライセンス網の構築など、多様な企業取引に関して、ストラクチャリング、契約書作成、交渉、規制当局対応を含む業務に従事しています。
競争法(独占禁止法、EU競争法、米国反トラスト法)に関しては、公正取引委員会での執務経験を含む豊富な経験と深い知見を有しています。
インハウス弁護士としての執務経験を活かし、クライアントとの密なコミュニケーションを通じて、ビジネスマインドに沿った実践的で明快なアドバイスを確実にお届けできるよう努めています。
著作論文等
共著
- 新債権法の実務-弁護士・裁判官の視点に基づく解釈と運用(ぎょうせい 2023)
- 改正会社法対応版 会社法関係法務省令 逐条実務詳解(清文社2016)
- 企業のためのマイナンバー法実務ハンドブック(商事法務 2015)
- 平成27年5月施行会社法・同施行規則主要改正条文の逐条解説(新日本法規 2015)
- 公益法人・一般法人の運営と立入検査対応Q&A110(清文社 2015)
- 企業再編の理論と実務―企業再編のすべて(商事法務 2014)
- 倒産事件処理マニュアル(新日本法規 2011)
論文・記事
- 「M&A担当者のための企業結合審査の基礎知識-公正取引委員会による審査の視点等と最近の注目案件について」(MARR Online 2024年9月24日・25日/MARR 2024年11月号)
- 「企業結合事例解説-大韓航空によるアシアナ航空の株式取得に関する問題解消措置について」(公正取引 2024年9月号、公正取引協会)
- 「企業結合事例解説-大韓航空によるアシアナ航空の株式取得に関する審査結果について」(公正取引 2024年4月号、公正取引協会)
- 「債権法改正 施行後対応の要点 第5回 請負契約」(ビジネス法務2021年11月号、中央経済社)
- 「知的財産権のライセンス実務と独禁法コンプライアンス」(Business/ Law Journal 2018年5月号、レクシスネクシス・ジャパン)
- 「ここから変える・始める 民法改正への準備と対応 改正後の条項例から考える 契約書ひな型見直しのポイント」(ビジネス法務2017年9月号、中央経済社)
- 「撤退をめぐる親会社の法務対応ポイント」(旬刊経理情報2017年4月1日号、中央経済社)
- 「企業結合審査における公取委対応の実務戦略」(Business Law Journal 2017年3月号、レクシスネクシス・ジャパン)
- 「グループ会社リスク管理としての債権保全策」(Business Law Journal 2017年1月号、レクシスネクシス・ジャパン)
- 「新任も再任も必読 社外取締役の義務・責任と8つの心構え」(旬刊経理情報2015年7月10日号、中央経済社)
- 「民法改正の重要条文を大解剖『定型約款』」(ビジネス法務2015年7月号、中央経済社)
- 「濫用的会社分割に関する会社法の基礎知識」・『濫用的会社分割-その態様と実務上の対応策』(商事法務 2013)所収
講演
- 梶谷綜合法律事務所/Van Bael & Bellis法律事務所の共催セミナーにおいて、「競合他社との業務提携と競争法コンプライアンス」について講演(2025年2月)
- International Competition Network(世界中の競争当局間のネットワーク組織)の年次総会(バルセロナ)において、シンポジウムのスピーカーとして登壇し、「Investigative Techniques in Merger Control」について講演(2023年10月)
- タイ(バンコク)にてタイの競争当局向けに国際M&Aの審査実務について講演(2023年4月)
- 「社外取締役の義務・責任(最新裁判例の傾向と実務上の留意点)」(2015年10月、主催:一般社団法人企業研究会)
- 「企業グループのガバナンスと内部統制システムの見直し~会社法改正に備え、いま何をすべきか~」(2014年11月、主催:新日本法規出版株式会社
所属団体等
- 日本EU学会
- 日本経済法学会
- 競争法フォーラム
- International Competition Network(ICN)非政府アドバイザー(2024~現在)