わち ようこ | Wachi Yoko 和智 洋子 1960年生 神奈川県出身
経歴
1984年 | 早稲田大学法学部 卒業 |
---|---|
1989年 | 最高裁判所司法研修所 修了(41期) |
1989年 | 弁護士登録(第一東京弁護士会) |
1991年 | 第一東京弁護士会 刑事法制委員会 委員 |
1993年 | 第一東京弁護士会 弁護士業対委員会 会社法研究部会 委員 |
1996年 | 第一東京弁護士会 常議員 |
1996年~ | 第一東京弁護士会 総合法律研究所 会社法研究部会 委員 |
2001年~ | 第一東京弁護士会 総合法律研究所 倒産法研究部会 委員 |
2005年~ | 第一東京弁護士会 総合法律研究所 金融商品取引法研究部会 委員 |
2006年~ | 東京家庭裁判所 家事調停委員 |
2015年~2019年 | ニチアス株式会社 社外監査役 |
2016年~2022年 | 大塚ホールディングス株式会社 社外監査役 |
2019年~ | ニチアス株式会社 社外取締役 |
2019年 | 東京家事調停協会副会長 |
2022年 | 第一東京弁護士会 常議員 |
2023年~ | エステー株式会社 社外取締役 |
2025年~ | 協和キリン株式会社 社外監査役 |
業務内容
企業法務全般について日常的に顧問先企業に対して助言を提供するほか、裁判所選任による破産管財業務を含む倒産・事業再生業務も広く取り扱う。家事調停委員としての中立の立場からの事件処理、また、社外役員として会計監査人との連携や業務監査の経験も有する。
コーポレート
- 経営判断を行うにあたっての取締役の善管理注意義務・契約内容の解釈・企業買収におけるデューデリジェンスその他各種法律問題に関する意見書の作成
- 業務提携・ライセンス・製造物供給・不動産賃貸借等種々の取引に関する助言、契約書の作成・レビュー
- 内部統制システム・コーポレートガバナンス・取締役会運営・株主総会対応その他企業法務全般について日常的に顧問先企業に対して助言を提供
事業再生・倒産
- 1997年 東海興業株式会社(東証一部上場) 更生管財人補佐
- 2002年 佐藤工業株式会社(東証一部上場) 更生管財人代理
- 2003年 株式会社クロスウェイブコミュニケーションズ(米国NASDAQ上場) 更生管財人代理
- 2006年 日本法人に対する米国Chapter 11手続の債権者委員会における日本法アドバイザー
- 2008年 トスコ株式会社(東証二部上場) 会社更生申立代理人
- 2009年 事業再生ADR手続第1号案件 申立代理人
- その他裁判所の選任により、多くの破産事件において破産管財人として関与
独占禁止法(下請法・景表法等を含む)
- 事件発生時のみならず予防法的観点からの各種助言を提供
著作論文等
共著
- 破産実務Q&A220問(金融財政事情研究会 2019)
- 講座 現代の契約法 各論1(青林書院 2019)
- 改正会社法対応版 会社法関係法務省令 逐条実務詳解(清文社 2016)
- 破産実務Q&A 200問(金融財政事情研究会 2012)
- 信託と倒産(商事法務 2008)
- Q&A金融商品取引法制の要点(新日本法規 2007)
- 破産実務Q&A 150問(金融財政事情研究会 2007)
- 会社法関係法務省令逐条実務詳解(清文社 2006)
- こんなときどうする製造物責任・企業賠償責任(第一法規 2000)
- こんなときどうする会社役員の責任(第一法規 1994)
- 借地借家紛争解決の手引(新日本法規 1994~)
- 詳解営業秘密管理(新日本法規 1992)